Quantcast
Viewing latest article 1
Browse Latest Browse All 3

[MySQL + Linux] sonameでハマる

Python+MySQLdbでちょっとしたスクリプト書いてたんだけど、ローカルのMacではまともに動くのに、LinuxサーバーではSQLのsyntaxエラーが出ちゃいました。
はじめは全くわけが分からず、なんで怒られてるのかわからなかったのですが、どうやら原因はsonameってフィールド名を使ってたかららしい。

正直sonameって何やねん?って感じだったのですが、

Linuxのshared object呼び出したりする時の名前らしいね!
MySQL+Linuxではユーザー定義関数とか作る時にsonameって使うらしいね!
てかSQL書く時にフィールド名は`で囲めよオレ!


Viewing latest article 1
Browse Latest Browse All 3

Trending Articles