↧
[MySQL + Linux] sonameでハマる
Python+MySQLdbでちょっとしたスクリプト書いてたんだけど、ローカルのMacではまともに動くのに、LinuxサーバーではSQLのsyntaxエラーが出ちゃいました。 はじめは全くわけが分からず、なんで怒られてるのかわからなかったのですが、どうやら原因はsonameってフィールド名を使ってたかららしい。 正直sonameって何やねん?って感じだったのですが、 Linuxのshared...
View Article格安SSL証明書導入の記録
SNIについてですがwww.maesan.jpの証明書でmaesan.jpも証明できるのでこの記事でSNI対応できてるというのは間違っていると思われます(コメント指摘ありがとうございます!) この記事に書いてある無理矢理な方法ではなく、きちんと対応したバージョンのapacheを使ってください><...
View Articleロケットネットでもベンチマークしてみた
何かロケットネットさんがキャンペーンで50GBのディスク容量にも関わらず年間1,000円キャンペーンをやってたので思わず釣られてみたw いやいや、月額じゃなくて年額1,000円ですよ!これは事件です! まぁ共用のレンタルサーバーということでVPSとも違うのであんまり自由度も無いけど、取りあえずデータのバックアップ用にでも使おうかと思って借りてみました。...
View Article