Quantcast
Channel: Maesan blog » Linux
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

ロケットネットでもベンチマークしてみた

$
0
0

何かロケットネットさんがキャンペーンで50GBのディスク容量にも関わらず年間1,000円キャンペーンをやってたので思わず釣られてみたw
いやいや、月額じゃなくて年額1,000円ですよ!これは事件です!

まぁ共用のレンタルサーバーということでVPSとも違うのであんまり自由度も無いけど、取りあえずデータのバックアップ用にでも使おうかと思って借りてみました。
念のため(というかこれが目的になってる節もありますがw)いつものようにPHPspeedをやってみたぜ!
ちなみにOSはCentOSっぽいです。

ちょっと前にやった[AWS] EC2マイクロインスタンスのベンチマークしてみたに追記する形でまとめます。

ベンチ結果

EC2 micro
EBS
EC2 small
instance-store
さくらVPS
512
ServersMan@VPS
Standard
ロケットネット
Synthetic
PHP BenchMark
3,267 1,262 2,507 1,693 3,794
Synthetic
MySQL BenchMark
13,748 5,234 11,072 5,168 6,005
Synthetic
Read/Write BenchMark
865 792 1,406 901 2,910
Real World
PHP BenchMark
2,639 1,320 4,659 3,090 4,493
Real World
PHP & MySQL BenchMark
838 994 2,179 1,287 2,054
Server BenchMark 1,415 969 2,548 1,300 2,838

正直なところ驚きました。
当然ながらVPSやら共用サーバーは当たり外れがあると思いますので、一概に断言はできませんがロケットネットのパフォーマンスはかなりスゴいです。
キャンペーン無しの値段でも初期費用1,575円、月額735円ということで一番安いため、大した性能は期待していませんでしたが、比較したやつの中ではトップクラスでした。後発有利とはいえこれは結構驚きです。
回線品質は確認してないですけどCDN的な使い方もアリかもしれないです。

おまけレベルですがsshも使えて、実際触っていても引っかかる感じが全くないのでアリだと思います。ただ、rsyncでバックアップしようと思ってたのにやっぱりrsync使えなかった(つーか初めに確認しろよオレw)ので若干ショックです><
chmodすら無くてftp経由でパーミッション変更しないといけないとかイミフw
まぁバックアップの方法は適当に考えることにしよう。

Railsも使えるっちゃ使えるみたいなのですが、いかんせんバージョンがかなり古いですねぇ。普通のホームページやらblogやらphp使ったサイトとかなら全然おkですが、ちょっと凝ったことをしようと思ったらやっぱちょっと厳しいですね。
(この辺りがPHPでサイト作る人が圧倒的に多い理由じゃ無いかといつも思う。)

まとめ

ロケットネットがオススメの人
・画像いっぱい動画もうpなホームページを作りたい人
・お手軽に独自ドメインでブログとかメールとかやってみたい人
 →ただ使い勝手的にhetemlロリポのがオススメw
・ちょっとWebアプリの作り方を勉強してみたいし、PHPだと捗るって聞いた人
・ターミナルの黒い画面が苦手なのでブラウザでイロイロ設定したい人

ロケットネットがオススメじゃない人
・容量とか別に無くてもいい人
・Railsってかなり捗るって聞いた人
・Google先生と仲良くなるにはPythonとDjangoだろって人
・サーバーをイロイロいじって勉強したい人
・735円出すのが惜しい人
 →つーか月額100円台からあるよね今。。。

ちなみに自分的にお気に入りというかオススメランキングはこんな感じ
EC2 > さくらのVPS > ロケットネット > ServersMan@VPS

ServersMan@VPSはベンチに現れていませんが、頻繁に反応が鈍くなります。ssh使っててもイライラするレベルw
今ServersMan@VPSで運用している業務アプリがあるのですが、今月末にちょっとメンテを入れるのでそのタイミングでEC2のTokyoに切り替える予定なくらいあまり気に入っていないw
まぁこの辺はOpenVZの仕様的なところも関係するのかもしれないですね。



まぁ、とりあえず一年1000円で使えるうちにから借りとけってことですw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

Trending Articles